Nikon COOLPIX S8200 高感度撮影テスト

前回ベタ褒めしてしまったNikon COOLPIX S8200だが
まずは、裏面照射CMOSの実力を試すべく高感度撮影テストを
行ってみた

しかし、COOLPIX S8200は実力もさることながら、液晶がとても
見易く綺麗な点も大変気に入っている

COOLPIX S8200 ISO感度設定

テストはとりあえず手近な室内で、ウチのケダモノを撮影してみた
彼女はいつもプリンターの上で寝るので、その様子を三脚固定で
撮影してみたが、撮影してて目が覚めたので、微妙に目線が違う
のはご愛嬌と言うことで・・

いずれも、画像をクリックすると拡大表示しますが、画面幅で調整
されますので、等倍で見たい方は保存してください
めんどくさくてすみません

今回はS8200で撮影したものを一切無加工で掲載しています
明るさもトリミングも一切調整していません

画像はいずれも生データで約6.0MB程度ありますので開く
までに
多少時間がかかる場合があります

まずはISO800

COOLPIX S8200 ISO800

COOLPIX S8200(ISO800)

続いてISO1600

COOLPIX S8200  ISO1600

COOLPIX S8200(ISO1600)

最後にISO3200

COOLPIX S8200  ISO3200

COOLPIX S8200(ISO3200)

さて、サムネイルサイズまで縮小表示されていると、さすがに違いが
わかりませんが、私が素直に良いと思ったのは、ISO800~3200まで
カラーバランスが非常に安定している点です

古い知識ながら、これまでの経験ではISO800でもコントラストも彩度も
総崩れで、ノイズがどうとか以前に見てられない状況になる事が
多かったのですが、これが裏面照射型CMOSの性能とやらでしょうか

生データを見るとたしかに、感度が上がるにつれて、必死でノイズを
除去しつつ体裁をたもとうと画をいじくりまくってる跡はあり、全体的に
ぼろぼろとした感じになりますが、これをフルサイズの一眼レフあたりと
比較するのはナシですね

よくみると、ISO3200でも、背景の壁紙の模様が破綻せずに残って
いるのにも驚きました

これは、ソフトウェアも開発のし甲斐があるでしょうね
オートでたいていのシーンが安心して撮れるってのも納得です

あえて注文があるとすればホワイトバランスがもう少しオートで信頼
出来ると良いですが、これも私的には許容範囲内と考えています

オリンパスのTOUGHシリーズをひとつ持っていますが、室内では
一度照明に向けないとホワイトバランスがデタラメのままの時が
あるのに驚きで、今では息子のおもちゃになっています

これからも少しづつ画質と信頼性については追加レビューしていき
たいと思います

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください