VAIO 初代Zの液晶をキャリブレーションしてみる

VAIO Zのリッチカラー液晶ですが、デフォルトで液晶がややアンバーかぶり
(赤みがかる)な点を調整してみました

SPEEDモードでのNVIDIAコントロールパネルから、目視で調整してみるものの
スッキリはしない為、久々のColorMunki登場です

VGN-Z90 キャリブレーション

私のVAIO Z90USは、1600×900のリッチカラー液晶なるものですが
ノートPCの液晶としては、結構ゴージャスなスペックなはず

中古のノートPCの多くはバックライトの劣化から赤っぽくなるのは
承知の上ですが、これLEDバックライトだしなぁ
もうちょっとまともになるんでないかな

と言うことで、さっそくColorMunkiで調整してみたところ、随分改善しました
目視で調整した場合よりも、コントラストが高めで少し白とび気味では
あるものの、白色点温度がまともになり、出先で写真ソースを確認するような
用途であれば使えそうです、ColorMunkiはプロファイルの微調整が出来ない
のが難なのですが、できればもう少し追い込みたい

何回かキャリブレーションしてみましたが、結果は解る範囲では変わりません
でした

今回、調整時にわかった事がいくつかありました

SPEEDモード時に2画面出力をしている際は、Fnキー+F5、F6で輝度調整
が出来ません、外付けモニターにNVIDIAコントロールパネルを表示して
キャリブレーションしようと思いましたが、本体モニタだけではタスクが切り替わって
くれない為あきらめました

本体モニタのみでキャリブレーションしたばあい、輝度ステップが荒いので
目標とする90cdで調整できず、120cdで妥協することに・・・

もうひとつは、キャリブレーション後のプロファイルを、OS起動時に読み込んで
くれないこと

調べてみると、どうやらNVIDIAのドライバが初期化している為らしく
OS起動完了後に手動でガンマローダーを起動すると、適応される事を確認
ColorMunkiをインストールすると、スタートアップにガンマローダーがセット
されるのですが意味無しです

ためしに、タスクスケジューラーで起動させてみようとしましたが
これもダメ(設定が悪いのかもしれませんが)

結局、ガンマローダーのショートカットをデスクトップに置くと言う、いまいち
スッキリしない方法で我慢することにしました

しかし、Pavilion dm1zをキャリブレーションしてみた時は、気休めでしたが
これはさすがにまともな部類だな

ちなみに、デスクトップで使っているのは、NEC MultiSync PA241Wで
こちらは、専用のツールとColorMunkiセンサーでキャリブレーションしてあり
唯一信頼できる状態であり、我が家の基準です

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください