HDR-HC1のちょいアップグレード(ガンマイク編 その2)

続いて、ECZ-990純正ショックマウントホルダーSMH-4へアクティブシューを
移植します。世間にはアクティブシューインターフェースシューを汎用のコールド
シューへと変換するアダプタが 各種販売されていますが どうしてもかさ高く
なってしまう為今回のアプローチを試みました。

ECZ-990アクティブシュー化

後半の作業は、SMH-4から汎用シューを取り外すところから行います。

SMH-4分解その1

ブラケットをはずす

SMH-4のラバーマウント部分から、シューのついている下のブラケットを
とりはずします。

SMH-4分解その2

ネジをはずしてブラケットとシューを分離する

ブラケットに、直接シューがネジ止めされていますので、プラスドライバーで
ネジをはずし、 固定ダイアルを逆にねじ込むか、力技でひっぱると
ブラケットと シューが分離します。

シュー側分解その1

シュー側の金属プレートをはずす

SMH-4のシューとブラケットが分離したら、先にはずしておいたアクティブ
インターフェースシューの金属プレートを固定しているネジを2本ともはずします。

このネジをはずすと、アクティブインターフェースシューはさらにバラバラに
分離しますので 慎重にはずします。

バラバラになっても、各パーツにはめ込む向きが設定されていますので
さほど問題ではありませんが・・・

シュー側分解その2

仮固定用の両面テープを貼っておく

ネジをはずしたら、金属プレートの幅の広い方(Mの刻印がありました)に
仮止め用の両面テープを貼っておくと作業がやりやすいと思います。

ブラケットの組み立てその1

ブラケットに金属プレートを仮固定する

シューを取りはずしたSMH-4のブラケットには、小さな穴が5つ開いています。

真ん中はネジが通っていた穴ですが、この穴をアクティブインターフェース
シューの 金属プレート(両面テープを貼った方)のネジ穴と重なるように
位置を正確に合わせて乗せ仮固定します。

両面テープはこの仮固定の為に貼っておきましたが、テープが厚いと穴の
位置が わかりずらいので、その辺は臨機応変に対応します。

ブラケットの組み立てその2

ブラケットの穴をシュー側のネジ穴に合わせる

問題は、SHM-4のブラケットに金属プレートのもう片方のネジが通る穴が無い事。
とりあえず1本でも止まりますが、軽いガンマイクとはいえ、ある程度力がかかると
動いてしまいます。

工具がある場合は、金属プレートのネジ穴に合わせて、SHM-4のブラケットに
穴を開けるのが良いかと思いますが、面倒なのでもう片方はアロンアルファで
ブラケットと接着することにしました。

ブラケットの組み立てその3

ブラケットをはさんでネジどめする

接着剤が乾いたら、後はアクティブシューの上に金属プレートのついたSHM-4の
ブラケットを定位置に乗せ(これもノッチがついてて向きが決まっています)
はずしておいたアクティブシューのネジをブラケットをはさんで留めれば完成。
最後にショックマウントホルダーを再度組み立てます。

HDR-HC1+ECZ-990

スッキリ、アクティブシュー化できました。取り付け位置も高くも低くもなく大変満足です!

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください